犬の訓練 PR

犬のしつけに効果的な『クリッカー』の使い方とトレーニング方法を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬のしつけに使われる『クリッカー』とは、犬に正しい行動を教えてあげるための訓練で使用されるトレーニングツールです。

クリッカーを使用することで、

  • 愛犬に正しい指示を出せるようになる
  • 次の訓練が楽になる
  • 褒めながらトレーニングできる

などといったメリットがあります。

しつけ初心者でも簡単に使用できます。

本記事では、『クリッカー』を使用して犬のトレーニングをしたいと考えている飼い主さんへ向けて、

  • クリッカーの使い方
  • クリッカートレーニングのやり方

などを紹介します。

『クリッカー』について

引用:Amazon

まずは『クリッカー』について紹介します。

『クリッカー』とは

『クリッカー』とは、ボタンを押すと〝カチッ〟と音が鳴る犬のトレーニングツールです。

我が家では写真のようなクリッカーを使用しています。

背面に指を通すゴムバンドが付いているので、トレーニング中に落とす心配がありません。現在はオンラインストアでも見かけなくなりました。

以下のクリッカーが人気で、以前使用していました。

愛用しているプロのドッグトレーナーさんも多いです。

ボタンを押した時の〝カチッ〟という音を

  • しつけ
  • 訓練
  • トリック

に利用していきます。

イルカの調教などにも使用されていたようで、それが犬のトレーニングにも応用されるようになったそうです。

インコなど他の動物にも活用されているみたいです。

『クリッカー』の使い方

『クリッカー』の使い方はとても簡単!真ん中に付いているボタンを〝カチッ〟と1回押すだけ。

クリッカーの〝カチッ〟という音は、犬にとっては普段の生活でほとんど聞かない音で、犬の注意を引く音になります。

〝カチッ〟という一定の音を犬が認識しやすくなるのでトレーニングを効率よくできるようになります。

音で正しい行動を教えていきます。

『クリッカートレーニング』とは

引用:Amazon

『クリッカートレーニング』とは、犬が

  • 正しい行動
  • 望ましい行動

をとった時にクリッカーを〝カチッ〟と鳴らし、「それが正しい行動だよ!」と正解を教えてあげることをいいます。

愛犬が正しい行動をする度にクリッカーを鳴らし、繰り返していくことによって、少しずつ飼い主が望む行動の〝成功率〟をあげていくことができます。

飼い主の意図を伝えるコミュニケーションツールですね。

クリッカーを〝カチッ〟と鳴らして、

  • 褒める
  • おやつを与える

ことによって、犬は「音が鳴ると良いことがあるぞ♪」と学習していきます。

犬がわかりやすいトレーニング方法で、プロのドッグトレーナーもクリッカートレーニングを活用しています。

音が鳴るだけの小さなツールですが侮れません。

『クリッカートレーニング』のやり方

引用:Amazon

以下の手順で『クリッカートレーニング』を行うことで、効率よく愛犬のしつけができます。

  • 〝クリッカーの音=良いこと〟と教える
  • コマンドを出さずにトレーニングする
  • コマンドを出してトレーニングする

準備するものはクリッカーとおやつです。

〝クリッカーの音=良いこと〟と教える

クリッカートレーニングをはじめる前に、まずは、〝クリッカーの音が鳴ったら良いことがある〟ということを犬に教える必要があります。

教え方は、

  1. 片手にクリッカー、もう片方の手におやつを持つ
  2. クリッカーを1回鳴らす
  3. おやつを1粒与える

これを繰り返すだけでOKです。

②と③を繰り返すと、〝クリッカーの音=ご褒美〟と結びつき、「この音が鳴ったらおやつが貰えるぞ♪」と学習していきます。

食いしん坊のわんちゃんであればいつも与えているフードを、そうでなければ好物のおやつを与えるといいでしょう。

音にビックリしてクリッカーに慣れない場合、クリッカーをハンカチなどで覆って音を小さくするなど工夫してみて下さい。

ふく

はじめは音が怖かったけど今は慣れたよ♪

コマンドを出さずにトレーニングする

クリッカーに慣れたらトレーニングに移っていきましょう。

例として「おすわり」を愛犬に教えるとします。

〝座ること=良いこと〟と犬が理解するように、「おすわり!」などのコマンドを出さずにトレーニングします。

  1. コマンドを出さずに〝おすわり〟の姿勢に誘導する(おやつを持った手を犬の上にもっていくと座る)
  2. 犬のお尻が床に付いた〝瞬間〟にクリッカーを鳴らす
  3. 成功したら褒めておやつを与える

②の〝瞬間〟というのが大事で、「お尻が床に付いたことが正解なんだよ!」ということを、クリッカーの音で教えてあげなければなりせん。

このタイミングがずれて、おすわりをして立ったあとにクリッカーを鳴らしてしまうと、「立つことが正解なの?」と正解かどうかわからなくなってしまいます。

教えたい行動の〝瞬間〟にクリッカーを鳴らすことを意識してトレーニングしていきましょう。

この時、ハンドシグナルを一緒に付けておくと、ハンドシグナルを覚えてくれます。

フセなら身体が床に付いた〝瞬間〟です。

コマンドを出してトレーニングする

コマンドを出さずに「おすわり」の成功率があがってきたら、「おすわり!」のコマンドを出してトレーニングしていきます。

  1. 「おすわり!」のコマンドを出してから〝おすわり〟の姿勢に誘導する
  2. 犬のお尻が床に付いた〝瞬間〟にクリッカーを鳴らす
  3. 成功したら褒めておやつを与える

「おすわり!」とコマンドを出してあげることで、犬は「今の言葉何?」と考えます。

そこから〝おすわり〟の姿勢に誘導してあげることで、『コマンド→誘導→行動』と流れが繋がります。

②③の手順はコマンドを出さない時と同じです。お尻が床に付いた〝瞬間〟にクリッカーを鳴らして、おやつをあげて褒めてあげましょう。

ぺこ

クリッカーとご褒美はセットだよ♪

\クリッカートレーニングのメリット&デメリットはコチラで紹介/

犬のしつけに『クリッカー』を使用する意味とは?メリットとデメリットを紹介!犬のトレーニングに『クリッカー』を利用しようか考えていませんか?本記事では、クリッカートレーニングのメリットやデメリットを紹介しています。クリッカーを利用して上手に愛犬のトレーニングを行いましょう。...

『クリッカートレーニング』の注意点

クリッカートレーニングを行う上で注意するポイントがあるので紹介します。

  • クリッカーを1回鳴らしたら1回褒める
  • 同じクリッカーを使用する

クリッカーを1回鳴らしたら1回褒める

あなたの愛犬は、主人であるあなたに褒められたくてトレーニングを行っています。

  • 意欲的にトレーニングを行ってもらう
  • トレーニングの成功率を上げる

といったことのためにも、クリッカーを1回鳴らしたら必ず1回褒めるようにして下さい。

先程も述べましたが、クリッカーの音というのは生活の中でほとんど聞かない音なので、犬が興味を持ってくれます。

そのため、

  • 何回も「カチカチ」と音を鳴らすとクリッカーの音が当たり前の音になる
  • 「カッ…チッ」と音が2回に分かれたら「今の音は何?」と犬が混乱する

など、トレーニング効果を発揮しなくなる場合もあるので注意しましょう。

正しい使い方で訓練していきましょう。

同じクリッカーを使用する

クリッカートレーニング中に別のクリッカーに交換するのは好ましくありません。

商品によって音にわずかな違いがあり、聴覚が非常に優れている犬はこの微妙な音の違いを察知します。

クリッカートレーニングの効果を上げるためにも、

  • クリッカーが壊れたら同じクリッカーを購入する
  • 別のクリッカーに変えたら、一からクリッカーの音を覚えさせる

といったことに注意して下さい。

同じ音で訓練していきましょう。

犬のしつけ教材『イヌバーシティ』でクリッカートレーニングを学ぶことができる

本記事の内容でもクリッカートレーニングは行えますが、『イヌバーシティ』という犬のしつけ教材では、実績のあるプロのドッグトレーナーが、更に詳しく・わかりやすくクリッカートレーニングについて解説してくれています。

クリッカートレーニング以外にも、

  • 犬についての勉強
  • 犬との接し方
  • 基礎訓練(呼び戻し・リーダーウォークなど)
  • 問題行動改善(無駄吠え・トイレのしつけなど)

について、学ぶことができます。

実際に『イヌバーシティ』を購入して教材の内容を実践中ですが、

  • ホールドスチルで怒らなくなった
  • リーダーウォークが更に上手くできるようになった
  • 無駄吠えが軽減された

など、トレーニングの効果を実感できています。

トレーニングをメインとしているわけではなく、飼い主と犬との関係性について〝座学〟があるのも特徴的です。

特に、犬についての勉強では、

  • 愛犬の気持ち全然わかってなかったな
  • 愛犬との接し方が間違ってたな
  • 犬のことについて何も知らなかったな

と、飼い主として知らなかったこと間違っていることがたくさんあることに気づかされました。

『イヌバーシティ』のトレーニングを通して、愛犬とたくさんコミュニケーションがとれて絆を深めることができました。

クリッカートレーニングや犬のトレーニングに悩んでいる飼い主さん、この機会に犬のしつけ教材『イヌバーシティ』をチェックしてみてはいかがでしょうか?

\販売開始から売り上げ4年連続No.1/

JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

2022年版もバージョンアップ完了!

\『イヌバーシティ』の口コミ&レビューはコチラ/

犬のしつけ教材『イヌバーシティ』の口コミ評判を徹底レビュー!しつけに悩む飼い主さん必見!『イヌバーシティ』の口コミや評判を知りたいですか?本記事では、犬のしつけ教材『イヌバーシティ』の特徴や購入してみた感想を紹介します。...

『クリッカー』の使い方・『クリッカートレーニング』のやり方|まとめ

  • 〝クリッカーの音=良いこと〟と教える
  • 褒めたい動作の〝瞬間〟にクリッカーを鳴らす
  • 成功したら褒めておやつを与える

クリッカートレーニングは、『クリッカーの音=褒められる』ということを紐づけることからはじめます。

そして、褒めたい動作や正しい行動を愛犬がとった〝瞬間〟にクリッカーを鳴らすことが重要になります。

犬のしつけにクリッカーを使用したいと考えている飼い主さん、ぜひこの機会にクリッカートレーニングで愛犬とのコミュニケーションを深めてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
すだこ
〝楽しく・幸せ〟なドッグライフを満喫できるように、素人でもできる愛犬の訓練方法や、しつけに関する悩みを解決する方法を紹介しています。愛犬の問題行動に悩んでいる飼い主さん、是非当ブログの記事を参考にしてみて下さい。
テキストのコピーはできません。