以前から気になっていたドッグトイ、【PULLER(プラー)】を購入しました。
店で見るたびに「このドーナツ型のおもちゃで犬が楽しめるのかな?」って思ってたけど、我が家の愛犬と投げたり転がしたりして遊んでみると、大好きなボールを追いかけるように大ハマり!
引っ張って遊ぶこともできるし、結果的に言うととても良いドッグトイでした!
ということで、今回は集中力と運動量がアップすると言われるドッグトイ【PULLER(プラー)】で遊んでみた口コミ&レビューを紹介します。
目次
PULLER(プラー)の特徴

引用:Amazon.co.jp
PULLER(プラー)は『2個で1組(ダブルトイ)』になっているドッグトイです。
有名なドッグトレーナーの多くは、同じおもちゃを2個使用してトレーニングを行うようで、ダブルトイで遊ぶことでトレーニング効果が高くなるそうなのです。
※遊び方については下の章で紹介します。
『PULLER(プラー)』の特徴は以下の通りです。
- 安全性が高い
- 耐久性が高い
- 軽量で扱いやすい
- 犬に見やすいカラー
- サイズが豊富
- 色んな遊び方ができる
①安全性が高い
PULLER(プラー)は、人のおもちゃの安全基準【ST基準(安全認証検査)】と同様の安全適合検査に合格しているので安全性が高いです。
また《多成分高分子ポリマー》という特殊素材でできているので、噛み心地が良く歯や歯茎を痛めることもありません。
弾力性のある素材で軽いので、犬に当たっても怪我をさせる心配もなく、室内で使用しても家具や床を傷つける心配もありません。
②耐久性が高い
PULLER(プラー)は耐久性が高いので、「おもちゃをあげてもすぐに破壊されちゃうんだよな!」と、愛犬の破壊グセに悩んでいる飼い主さんへおススメのドッグトイです!
縫い目やつなぎ目がないので、パンクしたり破れたりすることがありません。
柔らかい素材なので歯型は付いてしまいますが、そこから壊れたり破れたりすることもありません。
手入れは簡単で水で丸洗いしてタオルで拭くだけでOK!
臭いも無くて、衛生面でも安心できます。
③軽量で扱いやすい
水に浮く軽量素材で作られているので、水中でも楽しく遊ぶことができます。
- 外で遠くに投げて遊べる
- 家の中で転がしても遊べる
- 水中でも遊べる
軽いのでいろんな遊びができます。
外で遊んで汚れても、サッと水洗いで汚れが取れるので多種多様に楽しむことができますね!
④犬に見やすいカラー
犬の目は《青・黄色》の2つの原色をカラーで認識できると言われてるので、PULLER(プラー)の紫色は犬にとって見やすい色ということです。
芝生で投げても犬が見失いにくいので、紛失する心配もありません。
⑤サイズが豊富
PULLER(プラー)はサイズが豊富なので犬の体型に合ったサイズを選ぶことができます。
種類 | 犬種 | サイズ | 重さ |
MAXI【特大サイズ】 | 中型犬~超大型犬 | 外径300㎜/厚さ70㎜ | 約615g |
STANDARD【大サイズ】 | 中型犬~超大型犬 | 外径280mm/厚さ40mm | 約510g |
MIDI【中サイズ】 | 小型犬~大型犬 | 外径200mm/厚さ30mm | 約230g |
MINI【小サイズ】 | 小型犬・中型犬 | 外径180mm/厚さ20mm | 約140g |
MICRO【極小サイズ】 | 超小型犬・小型犬 | 外径125mm/厚さ15mm | 約45g |
収納袋 | 全犬種対応 | 約35cm×約35cm | 約38g |
⑥色んな遊び方ができる
プラーは投げて遊ぶだけでなく、色んな遊び方があります。
- 持ってこい遊び
- 引っ張りっこ遊び
- キャッチング遊び
- 水中で遊ぶ
このように様々な遊び方があるので、犬も飼い主も飽きずに遊ぶことができます。
PULLER(プラー)のデメリット
引用:Amazon.co.jp
実際にPULLER(プラー)を使用して感じたデメリットもあったので紹介します。
【デメリット】
- 遊んでいるとヨダレでベタベタになる
- サイズが合わないと壊れやすい
【おススメできない飼い主・犬】
- ヨダレで汚れたプラーを触りたくない飼い主さん
- 破壊力抜群な犬(サイズを変えたりして解決できるかも?)
①ヨダレでベタベタになる
これは、いぬのどんなおもちゃにも共通することかもしれませんが、遊んでいるうちにヨダレでベタベタになります。
水分を吸収する素材ではないので、かじるのが好きな犬だとヨダレでベトベトになってしまいます。
汚れるのが嫌いな飼い主さんは、咥えたままにさせなければヨダレまみれになることはないので、工夫しながら遊んでみて下さい。
②サイズが合わないと壊れやすい
プラーを購入する際に気をつけたいのがサイズです。
サイズが小さいと噛みやすくなって耐久性は落ちるし、サイズが大きいと咥えることができずに一緒に遊ぶことが難しくなってしまいます。
サイズ感がわからなければ、ペットショップやホームセンターにも売っているので愛犬を連れて見に行きましょう。
【⇓イオンペットでお得に犬グッズを購入する方法はコチラ⇓】

PULLER(プラー)の遊び方


先ほど言ったように、PULLER(プラー)は2つで1組と考えて遊ぶドッグトイです。
要は、2つのプラーを交互に使用しながら遊ぶということです。
プラー1つで引っ張りっこ遊び
⇓
犬がだんだん興奮して唸ってくる
⇓
もう1つのプラーに興味を持たせて咥えさせる
⇓
繰り返すことでスムーズに意識転換できるようになる
⇓
《離さない・持ってこない・破壊する》という問題行動が改善する
ダブルトイで遊んでいるうちに、いつの間にかトレーニングもできちゃうということですね♪
PULLER(プラー)では、以下の4種類の遊びができます。
- 持ってこい遊び
- 引っ張りっこ遊び
- キャッチング遊び
- 水中で遊ぶ
①持ってこい遊び
定番は持ってこい(レトリープ)遊びですね。
飼い主が『持ってこい!』とプラーをコロコロと転がして、犬がそれを取ってくるというボール遊びと同じ遊び方ができます。
2個のプラーを交互に使用することで、犬は連続で追いかけるので『持ってこい』を学習しやすくなります。
②引っ張りっこ遊び
ロープ遊びのように、飼い主と犬で引っ張りっこ遊びができます。
素材もやわらかいので、犬の歯を傷めることなく遊べるので安心です。
引っ張りっこも2つのプラーを交互に咥えさせることによって、唸ったり興奮するのを徐々に軽減させることができます。
咥えているプラーの動きを止めて、もう1個のプラーを動かして交互に遊ばせましょう。
③キャッチング遊び
フライングディスクのようにプラーを投げて、ジャンプ&キャッチ遊びもできます。
ディスクだと飼い主が上手に投げないと一緒に遊ぶのは難しいですが、プラーなら輪投げの要領で投げればいいので簡単に遊べます。
この遊びもプラーを交互に使用しましょう。
交互に使用することによって犬の注意力や反応を高めることができます。
④水中で遊ぶ
PULLER(プラー)は軽い素材で水に浮くので、水中でも遊ぶことができます。
水中では水の抵抗があるので陸上で遊ぶよりも筋肉に負荷がかかりますが、人がプールでリハビリを行うように、浮力があるので関節や腰を痛めにくいという特徴があります。
- 水の圧力で呼吸器系の機能を高める
- バランス感覚を養い体感を鍛える
- シニアになった時のリハビリ効果がある
水中で遊ぶことによって、このようにたくさんの効果が期待できます。
PULLER(プラー)の口コミ&レビュー
引用:Amazon.co.jp
PULLER(プラー)を実際に購入した飼い主さんの口コミを見ていきましょう。
PULLER(プラー)の悪い口コミ
破壊王ジャックラッセルテリアでも長持ちしてると聞いたので
試しに購入してみました。
思っていたよりも柔らかい素材で、あっという間に歯形だらけになり
その後食い千切って食べちゃいそうだったので取り上げました。
引っ張りっこもできるし、色々遊べるのでよいのです。
が、ウチのボーダー6ヶ月は遊び休憩すると抱え込んでカミカミしてちぎって欠片を食べてしまう・・・
なるべくカミカミしないように一緒に遊ぶ時だけでしたが、同じところを狙って噛むので1ヶ月程で1本はロープになってしまいました。
水遊びをする前にボロボロに噛みくだきました。歯形はつくけど丈夫との情報があったのですが我が家のゴールデンには太刀打ちできなかったようです。
犬種や犬の性格によっては、耐久性がイマイチという悪い口コミがありました。
我が家の愛犬もかじるのが大好きで噛む力が強いほうなのですが、すぐに破壊されることはありませんでした。
飼い主が一緒に遊ぶ時だけ使用したり、噛む力が強い犬はワンサイズ大きいプラーを使用してみましょう。
また、プラーに興味を持たない犬は、初めてのプラーに恐怖心を抱いているかもしれません。
そのような時は、小さめのサイズから試すことで解消できるかもしれません。
PULLER(プラー)の良い口コミ
製品は、ちょっとやそっとじゃ壊れない作りになっていて長持ちしそう。ドーナッツ型で、くわえやすいみたいで、ガジガジ噛んだり、投げたのをとってきたりと楽しそう。結構飽きっぽい性格なのに、ずっと楽しそうに遊んでいた。
我が家のワンコ達にも 大好評のオモチャ。壊れた時には、また買いたい。
初めてのプラーですが、とても気に入ったようです!おおはしゃぎで遊んでます。
小さめのボーダーコリーですが、プラーのサイズはMIDIで丁度よかったです。
ラブラドール2歳のオスの為に購入しました。今までどんなおもちゃも、ものの数分で破壊してましたが、PULLERは初日はまだ無事です。(歯型だらけですが。)
あとどの位の間遊べるかわかりませんが、2個セットですし、犬自身は大喜びですので、買って良かったです。
サイズをM、Lで悩みましたが、小学生の子供が投げてあげるのにはMで正解だったと思います。
耐久性に満足している良い口コミが多かったです。
プラーが初めての犬でも夢中になって遊べるし、投げたり・転がしたり・引っ張たり、色んな遊びで楽しんでいるようですね。
壊れてもリピートするという人もいるので、それだけ良い商品ということでしょう。
まとめ:耐久性・安全性が高く色んな遊び方ができる
- 安全性が高い
- 耐久性が高い
- 軽量で扱いやすい
- 犬に見やすいカラー
- サイズが豊富
- 色んな遊び方ができる
犬にとって運動は、飼い主と楽しみながらコミュニケーションを深めることができる遊びです。
PULLER(プラー)は、犬が自発的に楽しく身体を動かすことができるので、健康の維持ができてトレーニングにもなる魅力満載なドッグトイといえるでしょう。
あなたも是非この機会にプラー(PULLER)を買って、たくさん遊んで、愛犬との絆をどんどん深めていきましょう。