イヌバーシティ PR

『イヌバーシティ』の内容を紹介【一部ネタバレあり】どんなことを学べる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • イヌバーシティの内容を知りたい!
  • イヌバーシティでどんなことを学べる?
  • イヌバーシティで愛犬の問題行動を解決できるの?

犬のしつけ教材『イヌバーシティ』は、他のしつけ教材に比べるとコンテンツボリュームが圧倒的に多い内容となっています。

※スライドできます
イヌバーシティ教材A教材B
収録時間約1260分約470分約220分
DVD枚数15枚相当3枚相当2枚相当

他の教材の3倍以上のボリュームがありますね。

収録時間が多い教材なので、「どんな内容になってるの?」と気になる飼い主さんも多いことでしょう。

ここまでコンテンツのボリュームが多くなったのは、問題行動のある犬がいい子になるまでの〝過程〟の部分までしっかり収録しているからです。プロの訓練士が実際にしつけしている様子をシンプルでわかりやすく解説してくれているのが人気の秘訣です。

そこで本記事では、実際に『イヌバーシティ』を購入して愛犬をしつけた経験から、

  • 勉強になったこと
  • 印象に残っていること
  • 反省させられたこと

などを簡潔にまとめて解説していきます。

\販売開始から売り上げ4年連続No.1/

JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

2022年版もバージョンアップ完了!

『イヌバーシティ』の内容

『イヌバーシティ』はどのような犬のしつけ教材となっているのか、内容を以下にまとめました。

  • 体罰なしで犬も飼い主も楽しく訓練できる
  • 飼い主も共に成長できる
  • 問題行動が改善される過程が収録されている
  • 失敗シーンも包み隠さず収録されている
  • 隙間時間にどこでも勉強できる

体罰なしで犬も飼い主も楽しく訓練できる

体罰式の訓練は、「イタズラしたら痛いことがあるから大人しくしてよう」というように、犬がネガティブな思考で飼い主に服従する関係になってしまいますが、『イヌバーシティ』は“体罰非推奨”のしつけ教材です。

飼い主が指示したことに対して、愛犬が「大好きなご主人に呼ばれたぞ!嬉しいな♪」と思ってくれるような、ポジティブな訓練方法を紹介してくれています。

リードを一瞬引いたり犬を抱えて動きを制限させる「飼い主の方が強いから、守ってあげるから安心して」という動作はありますが、叩く・怒鳴るといった体罰は一切出てきませんでした。

愛犬が可愛くて仕方がないという飼い主さんも安心して訓練できます。

飼い主も共に成長できる

『イヌバーシティ』代表のドッグトレーナーしほ先生は、「日本は犬のしつけに興味のない飼い主さんや愛犬の問題行動に悩んでいる“しつけ弱者”の飼い主さんが非常に多い」とおっしゃっています。

犬を迎え入れる前に、準備する犬グッズや費用について調べる飼い主さんは多いですが、犬のしつけについて勉強する飼い主さんはほとんどいないのが現状です。

そこで『イヌバーシティ』では、飼い主のしつけに対する考え方を変えるために、飼い主へ向けた講義を“3時間以上”も収録しています。

  • 愛犬の問題行動を抱える飼い主の現状
  • なぜ愛犬が問題犬になるのか
  • 犬と人間との関係性
  • 犬にとっての理想の飼い主像

などといった飼い主の教育が軸となっているため、愛犬との向き合い方を考えさせられたり犬のことを深く理解することができます。

愛犬を守るのは自分の使命だと、しつけに対する意識が変わりました。

問題行動が改善される過程が収録されている

『イヌバーシティ』を販売している株式会社「ワンコ・ワークス」では、しつけ施設やペットホテルを経営し、問題行動を抱えたたくさんの犬を訓練しています。

動画に出演しているのは既にしつけが完了している犬ではなく、

  • 引っ張り癖
  • 無駄吠え
  • 飛びつき
  • 攻撃的

などといった実際に問題行動を抱えた犬たちで、このような犬が着実に良い子になっていく様子がわかります。

実際にドッグトレーナーが訓練する様子を視聴できるので、見よう見まねで愛犬を訓練することができます。プロに訓練を任せっきりにするのではなく飼い主自ら愛犬の問題行動を改善できるので、自ずと愛犬との信頼関係も深まることでしょう。

訓練の過程を見れるので勉強になります。

失敗シーンも包み隠さず収録されている

犬のしつけや訓練は根気と時間が必要です。犬に人飼い主側の意図を理解させるのはとても難しいので、「愛犬と会話ができたらなぁ」と考えたことがあるのではないでしょうか?

愛犬がしっかりと飼い主の言葉を理解できるようになるまでは、プロの訓練士であっても時間はかかりますし、上手くいかないことも多いそうです。

『イヌバーシティ』では、プロの訓練士が失敗したシーンや犬に上手く言うことを聞いてもらえないシーンもあえてカットせずに収録しています。「プロの訓練士さんでも失敗することってあるんだな。自分も根気よく訓練したら上手くできそうな気がする」とポジティブに愛犬の訓練に挑むことができるでしょう。

安心して焦らず訓練できます。

\犬のしつけに失敗しない方法はコチラで紹介/

『イヌバーシティ』の購入は失敗?悪評はある?犬のしつけに失敗しない方法【5選】愛犬の問題行動に悩み、犬のしつけ教材『イヌバーシティ』の購入に悩んでいませんか?本記事では、『イヌバーシティ』を購入してよかったことや、しつけに失敗しない方法を紹介します。...

隙間時間にどこでも視聴できる

『イヌバーシティ』は、DVD形式ではなく専用サイトにログインして動画を視聴する“会員サイト式”となっているため、購入してからすぐに講義動画を視聴することが可能です。

DVDデッキやテレビの無いところでも、スマホ1台あれば

  • 仕事の休憩時間
  • 通勤時間(電車の中)
  • 家事の合間

などの隙間時間を利用して簡単に動画が視聴できますし、

  • 公園
  • ドッグラン
  • 家の中
  • 散歩中

など、場所を選ばずスマホで動画で確認しながら愛犬の訓練ができます。

スマホで確認できるので時間を有効活用できます。

\総収録時間1260分!DVD15枚相当/

JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

2022年版もバージョンアップ完了!

『イヌバーシティ』の収録動画内容(ネタバレあり)

犬のしつけ教材『イヌバーシティ』の内容を、ざっくりと紹介します。

  1. まず初めに(教材について)
  2. 犬のお勉強編(飼い主向けの講義)
  3. 実践をはじめる前に~準備編~
  4. 実践~基礎編~
  5. 実践~問題行動編~
  6. ボーナスコンテンツ

【第1章】まず初めに

  • 『イヌバーシティ』がつくられた経緯
  • 代表トレーナー「しほ先生」の紹介
  • 教材の使い方
  • 犬のことを理解する大切さ
  • “基礎”の重要性

『イヌバーシティ』誕生のきっかけや『イヌバーシティ』の最終目標などが語られています。

日本は、犬のしつけに無関心だったり知識の少ない飼い主さんが多く、そのほとんどが愛犬の問題行動に悩まされているといわれています。愛犬の問題行動に悩まされて犬のことが嫌いになり、飼育放棄をしたり捨てたりする自分勝手な飼い主さんがいるのが現実です。

  • 犬の問題行動が原因で起こる悲しい現状を減らしたい
  • 保健所で殺処分される命を救う手助けをしたい
  • 飼い主と犬がもっと深い関係になってもらいたい

というような、代表トレーナー「しほ先生」の願いや思いが『イヌバーシティ』に込められています。

犬のことを理解できていないと訓練の地盤を固めることはできませんし、基礎をしっかり身に付けなければ応用である問題行動を解決することはできません。

基礎工程を飛ばしていきなり応用問題を解決しようと思っても全く効果はないということを伝えています。教材内容を一つ一つ順序良くクリアしていきましょう。

何事にも基礎は大事ということがわかります。

【第2章】犬のお勉強編(飼い主向けの講義)

  • 飼い主さんの現状
  • なぜ問題犬になるか
  • 犬の成長について
  • 三大柱:主従関係
  • 三大柱:コミュニケーション
  • 三大柱:社会化
  • 犬の学習方法
  • 犬のカルテを作ろう

はじめの講義として、

  • どうして愛犬が問題行動を起こすようになったのか
  • 飼い主としてあるべき姿とは
  • 犬の習性や犬が考えていること
  • 犬から見た理想の飼い主像

などを学ぶ、〝飼い主の教育〟がメインの動画コンテンツです。

「愛犬が問題行動ばかり起こすから愛犬が悪いんじゃないの!?」と考えるかもしれませんが、ほとんどの問題行動の原因は飼い主側にあるといっています。問題の本質を理解してもらうための“ダメ出し”の動画といってもいいでしょう。

ストレートに飼い主の現状を説明しているので、胸に突き刺さる言葉もありましたが、「飼い主として恥ずかしいことをしてたかも…」と反省させられること、気付かされることが多くありました。

飼い主としてあるべき本来の姿や犬から見た理想の飼い主像をアニメーションを使って分かりやすく解説してくれています。愛犬の訓練に入る前に、犬と飼い主との関係性を深く理解するためにとても重要なコンテンツとなっています。

飼い主としての責任や意識が変わりました。

【第3章】実践をはじめる前に~準備編~

  • 仔犬のしつけの考え方
  • 犬との基本的な接し方
  • 実践を始める前に
  • リードの扱い方
  • グッズ紹介
  • 訓練中の生活の仕方

しつけやトレーニングをはじめる前の準備として、

  • 子犬をしつけるうえで飼い主が知っておくべきこと
  • 犬と上手にコミュニケーションをとるためのルール
  • 褒め方・しかり方
  • リードの正しい使い方

などが紹介されています。

今まで「可愛いから」「可哀そうだから」と、よかれと思ってやっていた行動が、実は主従関係を崩す原因になる行動だったということに驚かされました。

実践訓練を始める前に飼い主さんが心得ておくことがまとめられています。スムーズに訓練を進められるようにしっかりと準備し、訓練の地盤を固めていきましょう。

犬との接し方が間違っていたことに気付かされました。

【第4章】実践 ~基礎編~

  • 犬との遊び方
  • ごはん・おやつの待て
  • 来い
  • ホールドスチル
  • 社会化
  • クリッカー訓練
  • クレートトレーニング
  • ダメの伝え方
  • プレイス
  • 待て
  • リーダーウォーク
  • 実生活での応用

いよいよ訓練の実践編なのですが、一番最初に犬との遊び方があるのには驚きました。

実は、犬と遊ぶということはとても重要なことで、犬と楽しく遊ぶことができると『飼い主さんのことが大好きな犬』に育てることができ、飼い主さんが世界で一番楽しい存在だと思っている犬は訓練が入りやすいそうです。

大好きな愛犬と遊びながらも、飼い主がリーダーだということや遊びの中にもルールがあるということを教えることができます。

遊びながら訓練できて楽しいです。

自分の中では「この訓練はうちの子はできるよ」と思っている訓練でも、一度目を通して動画を視聴してみましょう。プロのドッグトレーナーが訓練する様子から、新たな発見や間違った行動が見つかるかもしれません。

実際に、独学で訓練していたリーダーウォークは、動画の通り訓練したところ散歩中に止まると横でお座りするまでに上達しました。「チラッチラッ」とこちらを見ながら散歩する愛犬の姿がとても可愛いです。

散歩に行くのが楽しくなりました。

【第5章】実践 ~問題行動編~

  • トイレのしつけ(成犬向け・仔犬向け)
  • 甘噛み
  • 無駄吠え
  • 拾い食い
  • 飛びつき
  • 脱走
  • 攻撃的

多くの飼い主さんが悩まされる愛犬の問題行動の解決に向けたコンテンツです。基礎編でしっかり訓練ができていれば、愛犬の問題行動を解決するのはさほど難しくないとおっしゃっています。

実際に問題行動が解決していく過程も見れるのでとても参考になります。

我が家では、長年愛犬の無駄吠えに悩まされてきましたが、少しずつですが無駄吠えをコントロールできるようになってきました。

人間も犬も基礎が大事ということがわかりました。

【第6章】ボーナスコンテンツ

  • 子供と犬の触れ合い方
  • 攻撃的な犬の口輪の付け方
  • 去勢・避妊について
  • 多頭飼いについて
  • 食糞
  • 食欲増進プログラム
  • クリッカーで芸を教えよう
  • 家族にしつけの協力をしてもらうために
  • 親子で学ぶイヌバーシティセミナー

必ず必要というコンテンツではありませんが、動画を見て

  • 去勢・避妊の考え方
  • 多頭飼いのしつけ方
  • 一芸の教え方

など、「しほ先生」の考え方を知れたり勉強になることが多く、ためになるコンテンツでした。

コンテンツも随時更新されています。

\総収録時間1260分!DVD15枚相当/

JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

2022年版もバージョンアップ完了!

\『イヌバーシティ』の詳しい特徴はコチラで紹介/

犬のしつけ教材『イヌバーシティ』口コミ評判を徹底レビュー!しつけに悩む飼い主さん必見!『イヌバーシティ』の口コミや評判を知りたいですか?本記事では、犬のしつけ教材『イヌバーシティ』の特徴や購入してみた感想を紹介します。...

『イヌバーシティ』の内容|まとめ

『イヌバーシティ』は、犬をうまくしつけるための訓練方法を指導してくれるだけでなく、心理学的な犬の習性や行動を学ぶことができ、犬に関する理解度を高めることを目的とした内容が多く含まれています。

犬を訓練していくというよりも、飼い主である自分が教育・指導されているようなコンテンツで、犬から見た理想の飼い主像や犬の考えていることなどを知ることができます。

飼い主向けの講義から動画がはじまるので、「かわいい愛犬のために頑張るぞ!」とポジティブな気持ちにさせてくれます。

犬を飼ったばかりの飼い主さん、愛犬の問題行動に悩んでいる飼い主さん、理想のドッグライフを満喫するためにも、是非この機会に『イヌバーシティ』を試してみてはいかがですか?

ABOUT ME
すだこ
〝楽しく・幸せ〟なドッグライフを満喫できるように、素人でもできる愛犬の訓練方法や、しつけに関する悩みを解決する方法を紹介しています。愛犬の問題行動に悩んでいる飼い主さん、是非当ブログの記事を参考にしてみて下さい。
テキストのコピーはできません。