- 『イヌバーシティ』は本当に効果があるのか知りたい!
- 『イヌバーシティ』で愛犬の問題行動は改善できる?
- 『イヌバーシティ』で訓練した犬の成功事例を知りたい!
『イヌバーシティ』は、犬のしつけに必要な知識や技術を身につけることができる教材として、販売開始から売り上げNo.1を継続している大人気の犬のしつけ教材ですが、本当に効果があるのか気になりますよね?
結論から言うと、『イヌバーシティ』は、犬のしつけに悩んでいる飼い主にとって非常に効果的な犬のしつけ教材で、犬のしつけに必要な理論や実践的なトレーニング方法を学び、内容通りに地道にコツコツと訓練することで愛犬の問題行動は解決できるといえます。
子犬でも成犬でも対応できる内容となっているため、これからを迎え入れる初心者飼い主さんや、愛犬の問題行動に悩んでいる飼い主さんにおすすめです。
愛犬が子犬のうちに出逢いたかったしつけ教材です。
そこで本記事では、『イヌバーシティ』の購入を検討している飼い主さんへ向けて、
- 『イヌバーシティ』でどのようなことを学べるか
- 『イヌバーシティ』で愛犬を訓練して効果があったこと
- 『イヌバーシティ』で訓練した飼い主さんの成功事例
といったことを紹介します。
\販売開始から売り上げ4年連続No.1/
JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ教材で問題行動を解決しよう!
『イヌバーシティ』でどのようなことを学べるか

『イヌバーシティ』ではどのようなことを学べるか以下にまとめました。
犬の習性や飼い主との関係性を学べる
『イヌバーシティ』は、飼い主のしつけに対する意識を変えるために飼い主の教育が軸となっているしつけ教材で、飼い主へ向けた講義が“3時間以上”も収録されています。
犬のしつけに必要な知識や技術を身につけるだけでなく、
- 愛犬の問題行動を抱える飼い主の現状
- なぜ愛犬が問題犬になるのか
- 犬と人間との関係性
- 犬にとっての理想の飼い主像
- 犬とのコミュニケーションの取り方
などについて学ぶことができます。
愛犬のしつけに入る前に飼い主へ向けた講義でしっかり犬の知識を身に付けることで、愛犬とのコミュニケーションの取り方や愛犬の訓練がより効果的に実践できるようになっています。
- 主従関係が全然つくれていなかったな
- 自分のしつけは間違いだらけだった
- 愛犬とコミュニケーションが取れていなかった
と、飼い主として至らないことばかりで「ハッ」とさせられる内容が多かったです。
愛犬との向き合い方を考えさせられたり犬のことを深く理解することができるので、犬のしつけに対する意識が変わりました。
主従関係の大切さが理解できました。
基本的なしつけを学べる
『イヌバーシティ』では、犬のしつけの”基礎”を大切にしています。基本的なしつけをしっかり実践することで、問題行動をスムーズに解決できることも多いようです。
- 犬との遊び方
- ごはん・おやつの待て
- 呼び戻し(来い)
- クレートトレーニング
- ダメの教え方
- リーダーウォーク
などのしつけの基本を実践動画で紹介してくれます。
継続的に基礎トレーニングを行い、犬とのコミュニケーションを深めましょう。
基礎訓練をしっかり行うことで、愛犬と意思疎通がとれるようになります。
問題行動を改善できる
- トイレの失敗
- 甘噛み
- 無駄吠え
- 拾い食い
- 飛びつき
- 攻撃的
このような犬の問題行動は、近隣の住民や他の飼い主さんや犬に危害を加えてしまうことがあります。そのため『イヌバーシティ』では、愛犬の問題行動に悩んでいる飼い主さんへ向けて、問題行動の改善についての動画講義も用意されています。
愛犬の問題行動を改善するためには、基礎訓練を反復して行い愛犬との信頼関係を深めることが大切です。「無駄吠えがひどいから先にこっちの動画を見よう」とはやる気持ちもわかりますが、しつけの基本をしっかり学んでから問題行動改善の講義へ移りましょう。
基礎訓練の応用になるので、基礎訓練ができることが重要です。
\大人気のしつけ教材/
JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

『イヌバーシティ』で効果があったこと

我が家では、本を読んだりYouTubeを見たり独学でしつけをしていましたが、「リーダーウォークがもっとうまくできるようになりたい」「無駄吠えを改善したい」という悩みがあったので『イヌバーシティ』を購入しました。実際に購入してみて愛犬に効果があったことを紹介します。
リーダーウォークが上手にできるようになった
もともと自己流でトレーニングしていたということもあり、散歩中の引っ張り癖や他の犬に吠えるようなことはありませんでしたが、「もっと横をピッタリ歩かせたい」という想いがありました。
『イヌバーシティ』のリーダーウォークを実践したことで、自分より前に出て歩くことはほとんどなくなり、歩きながら僕の方を気にするようになってくれました。
車が通りすぎるときや興奮しそうな時などに、「ツイテ」とシグナルを出すと隣におすわりしてくれます。他のことに興味が出ても「オイデ」というとリードを引っ張らずとも隣に戻ってくるようになったので、散歩がとても楽になりました。
飼い主の方を見ながら散歩ができるようになるのが理想なのでもっと練習したいです。
散歩中に匂いを嗅いでいい場所を指示できるようになった
散歩中に愛犬が好きな場所で匂いを嗅いだり、立ち止まってマーキングをしていたのですが、リーダーウォークを覚えたことで散歩中のマーキングをやめさせることができました。
ただし、せっかく外に出たのだから「匂いを嗅ぐことを楽しませてあげたい」と思ったため、
- 交通量の少ない場所
- 住宅街から離れた場所
- 公園の端っこ
などに〝匂いを嗅いでいい場所〟を数ヶ所設けることにしました。
その結果、「いいよ」というシグナルで匂いを嗅ぐようになり、マーキングや散歩中のクン活をコントロールできるようになりました。
メリハリをつけて散歩できるようになりました。
道路は危ないからパパさんの隣をスタスタ歩く♪
匂いを嗅ぐポイントもあって散歩も楽しい♪
無駄吠えをコントロールできるようになった
『イヌバーシティ』の基礎訓練に出てくる、
- 呼び戻し(来い)
- プレイストレーニング
- クレートトレーニング
を実践したことで、無駄吠えをコントロールできるようになりました。
今までは家族が玄関のドアを開けた音に反応して吠えていたのですが、吠える前や吠えた後に「ハウス」というシグナルでスムーズにクレートに入ってくれるようになったので、無駄吠えがおさまります。
全く吠えなくなったというわけではなく、
- 吠えるのをやめさせることができるようになった
- プレイスやハウスに入れて吠えさせないようにする
というように、コントロールできるようになっただけなので、もっと訓練が必要かなと感じています。
コントロールできるようになっただけでも大きな進歩です。
攻撃的な一面が減った
我が家の先住犬は子犬の頃の社会化が上手くできずに、怖がりな性格になってしまいました。そのため、少し気に入らないことがあるとすぐに唸ったり噛んでくることさえありました。
『イヌバーシティ』のホールドスチルという服従訓練を動画の通り実践したところ、抱っこする時でさえ唸ることがあったのに、今までできなかったホールドスチルができるようになりました。
苦戦していた爪切りや肛門腺絞りも、以前より大人しくやらせてくれるようになりましたが、まだ嫌がったり少し唸ることがあるのでこちらももっと訓練が必要です。
成犬でもコツコツ訓練することで効果を実感できます。
\愛犬の問題行動を解決できる/
JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
地道に訓練して愛犬との絆を深めよう!
\肛門腺絞りは素人でも自宅でできます/
『イヌバーシティ』の効果的な使い方

『イヌバーシティ』は、犬のしつけに特化したオンライン学習プラットフォームで、プロの訓練士による動画講義や、犬のしつけに役立つ情報が満載です。しかし、『イヌバーシティ』をより効果的に使うためにはいくつかポイントがあるので紹介します。
動画講義を1から順序良く視聴していく
『イヌバーシティ』の動画講義は、1から順番通りに実践することで成果が出るような工程になっています。
- この工程はできているから
- この動画はめんどくさそうだから
- 早く問題行動を改善したいから
といったように、自分の判断で動画を飛ばすと、だいたいの飼い主さんが最終的にしつけに失敗します。「自分の犬はできている」と思っていても、できているつもりのことが多いです。
できていると思っている工程でも新たな発見や間違いに気付くことができますし、順序良く工程を進めることでしつけが成功しやすい犬の基盤ができます。『イヌバーシティ』はボリュームのある内容ですが、ゆっくり順序良く動画を視聴していきましょう。
なにごとにも基礎が大切です。
根気よくコツコツ訓練する
犬のしつけは根気よく同じことを繰り返すことが大切で、人気のある犬のしつけ教材『イヌバーシティ』でも同じです。たった数時間の訓練で成果が出るわけではありません。
特に一度染み付いた愛犬の問題行動の改善には多くの時間を費やすと思われますが、愛犬と自分のことを信じて諦めずに繰り返し訓練していきましょう。難しいと思っても必ず成功できます。
根気よく愛犬と向き合うことで信頼関係が深まっていくことを実感できるはずです。毎日の変化を楽しみながら訓練していきましょう。
効果が出ると訓練が楽しくなります。
サポートを上手に利用する
『イヌバーシティ』を購入すると、以下の3つの手厚いサポートを利用することができます。
- 専門サポートチームがアクセスまでの手順を徹底的にサポート
- 購入者限定!犬のしつけの有益情報が受け取れるLINEマガジン
- しつけの悩みを動画に撮って送るだけでアドバイスがもらえる動画サポートが1カ月無料!
特におすすめなのが、、しつけの悩みを動画で撮って送ると、疑問・質問・相談に生放送で答えてくれる「WEBセミナー」というサービスです。
しつけの悩みを直接ドッグトレーナーさんに相談し、適切な回答をもらうことができるので、訓練に行き詰ってしまったら「WEBセミナー」を上手に利用していきましょう。
自分自身のスキルや知識を向上させることができます。
\購入後のサポートも充実/
JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
しつけの悩みをプロに解決してもらおう!
\『イヌバーシティ』でしつけに失敗しない方法/

『イヌバーシティ』の成功事例(体験者の声)

『イヌバーシティ』の成功事例や体験者の声を以下にまとめました。
「NO」といえばやめる良い子に!
スタンダード・プードルを飼いはじめて間もなく、しほ先生のしつけ術を実践しました。
イタズラをするときこの子は凄い力なのですが、「NO」というとしっかりやめるので、一緒での生活が凄く楽です!人間の言葉をなんとなくですが理解できている気がします。
自分の生活に犬を合わせるようにすることができ、振り回されるようなことがなくなりました。
『イヌバーシティ』
主従関係ができて無駄吠えもなくなりました
毎日の散歩も引っ張られ、ケージから脱出して家中の家具などをめちゃくちゃにされていました。
しほ先生のしつけ術は効果もすぐに現れ、落ち着きのない子だったのが興奮も少なくなり顔つきも変わりました。合わせて無駄吠えも無くなるようになったんです。
しほ先生から教わった「犬中心から人中心へ」「犬に振り回されない生活を」ということが実践できるようになり、主従関係がしっかりとできています。
『イヌバーシティ』
「嫌いになってしまいそうな恐怖」から一転、嬉しい楽しいの日々!
犬との生活は、残念ながらはじめはストレスが溜まる日々でした。(犬の方もストレスを感じていたと思います。)
あまりにもイタズラがすごく、心身ともにボロボロ、家の中もボロボロになり「この子を嫌いになってしまうのではないか」と怖くなったこともありました。
しつけ後の変化で嬉しかったのは、しっかりと言うことを聞いてくれるようになったことです。
「マテ」「スワレ」はもちろん、以前は大型犬の散歩に苦労していたのですが、いまでは引っ張られることもありません。
しほ先生が推奨する「社会化」も取り入れ、他のわんちゃんたちと楽しそうに遊ぶ姿を見てとても安心できるようになりました。
しつけを始める以前はどうなることかと不安でいっぱいでしたが、今では愛犬と一緒にいてうれしい、楽しいと思えるようになりました。
『イヌバーシティ』
\購入後のサポートも充実/
JCB 最大3分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
しつけの悩みをプロに解決してもらおう!
『イヌバーシティ』で愛犬をしつけした効果|まとめ
『イヌバーシティ』を実践したことで、以上のような問題行動を改善することができました。
他にも呼び戻しがスムーズにできるようになったり、アイコンタクトが上手にできるようになったり、以前からできていたものがいつの間にかもっと上手くできるようになっていました。
『イヌバーシティ』は、犬のしつけに必要な知識や技術を身に付けることができる教材で、愛犬の問題行動改善に効果があるといえます。ネットや本では学べない飼い主としての対応方法やコミュニケーションの取り方なども指導してくれます。
「愛犬と良好な関係を築きたい」「愛犬の問題行動を解決したい」と考えている飼い主さん、是非この機会に『イヌバーシティ』を試してみてはいかがでしょうか?
\『イヌバーシティ』の詳しい特徴はコチラで紹介/
