ケアグッズ

『グッドスキンデイズ』口コミ評価を徹底レビュー!犬の肌トラブルを予防しよう!

『グッドスキンデイズ』は、化粧品会社『ORP』が開発した獣医師監修の〝無添加ペットスキンケアグッズ〟です。

皮膚疾患を患う犬は年々増加傾向にあり、

  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • アトピー性皮膚炎

などの症状が増えているそうです。

  • 乾燥肌でフケが出てくる
  • 肌が弱くて赤くなる

このような皮膚疾患を未然に防いでくれるのが、犬用化粧水の『グッドスキンデイズ』になります。

我が家の愛犬も乾燥肌で毎年寒くなるとフケが出ていました。「人間みたいに犬も化粧水で簡単にスキンケアできたらいいのになぁ」と思い、犬用の化粧水を探していたところ『グッドスキンデイズ』に出逢いました。

グッドスキンデイズを使用したら愛犬のフケが簡単に解消されました!

そこで本記事では、

  • 犬の肌トラブルにおすすめの商品ってある?
  • 犬用の化粧水って効果あるの?
  • グッドスキンデイズの特徴を知りたい!

と考えている飼い主さんへ向けて犬用の化粧水『グッドスキンデイズ』の口コミや使用した感想を紹介していきます。

『グッドスキンデイズ』の特徴

『グッドスキンデイズ』の特徴を以下にまとめました。

  1. 無添加で肌に優しい
  2. 除菌効果のある特許水を使用している
  3. 使いやすいノズル
  4. 肌に合った2タイプがある

①無添加で肌に優しい

『グッドスキンデイズ』は、犬の肌に負担のかかる成分をとことん〝無添加〟にしているので肌に優しいのが特徴です。

犬の肌に悪影響と言われている、

  • 防腐剤
  • アルコール
  • 着色剤
  • 香料
  • シリコン
  • 鉱物油
  • 紫外線吸収剤  etc.

といった成分は、『グッドスキンデイズ』には一切含まれていません。もしかしたら、『グッドスキンデイズ』は人間の化粧水以上に良質なものになっているかもしれませんね。

ふく

ぼくたちの皮膚は薄くてデリケートだから無添加なのは嬉しいね♪

ぺこ

あたちも美しい肌を手に入れたい♪

②除菌効果のある特許水を使用

『グッドスキンデイズ』は以下のような菌を除菌する効果のある特許水を使用しています。

  • 『黄色ブドウ球菌』⇒膿皮症やアトピー性皮膚炎の原因菌
  • 『カビ菌』⇒マラセチア性皮膚炎の原因菌

もともと医療現場や医療器具の洗浄・殺菌などにも使用されている特許水なので、高い殺菌効果があります。食品添加物にも認定されているので、万が一犬が舐めてしまっても安心して使用することができます。

安心な成分ですが食用ではないので注意して使用しましょう。

③ノズルが使いやすい

『グッドスキンデイズ』の容器は、犬の皮膚に直接塗ることができるようにノズルを長く設計してあります。

スプレータイプの化粧水の場合、皮膚までしっかり浸透しているかわかりませが、『グッドスキンデイズ』のノズルであれば、被毛が多い犬・被毛が長い犬の皮膚にまでピンポイントで塗布することができます。

先端が細く丸みがあるので犬の皮膚を傷つける心配もありませんよ。

④2タイプあるので肌に合わせて使用できる

『グッドスキンデイズ』には、

の2タイプがあるので、愛犬の肌質に合わせて使い分けることができます。

詳しくは次章で解説していきます。

『グッドスキンデイズ』の種類(2タイプ)

引用:楽天市場

『グッドスキンデイズ』の

  1. モイスト(乾燥肌用)
  2. ヘルシー(敏感肌用)

についてそれぞれ説明していきます。

①モイスト(乾燥肌用)

【おススメしたい犬】

  • 皮膚がカサカサしている犬
  • フケが出ている犬
  • たまに身体を掻いている犬
  • スキンケアをしたことがない犬

モイストタイプは、乾燥肌で皮膚がカサカサしてしまう犬におすすめの化粧水です。

人と犬では肌のph値が違い、人の肌は弱酸性で犬の肌は弱アルカリ性といわれていますが、モイストタイプは、犬本来のphに合わせてヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分を加えてあります。

  1. ヒアルロン酸をメインに保湿効果の高い植物エキスを配合
  2. 潤い成分をシールド効果のある成分を配合
  3. 潤いをキープして乾燥や外的刺激に負けない肌にする

このように、肌トラブルの原因でもある乾燥を防ぐ為に、ヒアルロン酸をメイン成分として肌に潤いを与えて外的な刺激から負けない肌を作ってくれています。

②ヘルシー(敏感肌用)

【おススメしたい犬】

  • 皮膚が赤くなっている犬
  • 皮膚の表面が荒れている犬
  • 身体を頻繁に掻く犬
  • 皮膚にニオイやベタつきがある犬

ヘルシータイプは、皮膚に炎症を起こしやすい敏感肌の犬におススメの化粧水です。犬のデリケートな肌を炎症から守るために、抗炎症成分を加えてあります。

肌を守るバリア機能に必須な成分『セラミド』を配合しているので、セラミドが皮膚のバリア機能を助け、回復してくれます。

  1. 皮膚炎の原因菌「黄色ブドウ球菌」「カビ菌」をしっかり除菌
  2. セラミドで肌を守るバリア機能を助け回復
  3. バリア機能を回復して菌や外的刺激に負けない肌にする

バリア機能のあるセラミドを肌に与えることによって、病原菌や紫外線に負けない強い肌を作るサポートをしてくれます。

シャンプーをするとバリア機能が弱まるので、グッドスキンデイズを使用してセラミドを与えてあげるといいですよ。

『グッドスキンデイズモイスト(乾燥肌用)』を実際に使用した感想

引用:楽天市場

『グッドスキンデイズ』を購入した理由は、愛犬の耳の裏にフケが出たからです。

というわけで、今回はグッドスキンデイズの『モイスト(乾燥肌用)』を実際に使用した感想を紹介します。使用した結果から言うと、1週間も使用しないうちにフケは出なくなりました。

  1. パッケージが可愛い
  2. 使用後すぐにフケの量が減った
  3. ノズルが長くて塗りやすい

①パッケージが可愛い

第一印象は『パッケージが可愛い』ということでした。ペットショップで犬の乾燥肌に効果がありそうな商品を探していて、可愛いパッケージに惹かれて手に取ったのが『グッドスキンデイズ』です。

インパクトのあるデザインとボトルの形なので、ペットショップで見かけたことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか?

スキンケア商品と知らず「何これ、可愛い…」と思って手に取ったのが、たまたまグッドスキンデイズだったわけです。

ふく

サングラスかっこいい…

ぺこ

ねこにも使えるよ♪

②フケの量がすぐに減った

『グッドスキンデイズ』は即効性がある化粧水です。寝る前にカサカサしている皮膚に直接塗布して、次の日の朝には目でわかるくらいフケの量が減っていました。

カサカサした皮膚も前日より良くなり、1日1回の塗布で1週間もしないうちにフケが出なくなりました。化粧水はベタつくこともなくサラッとした使い心地で、愛犬も嫌がることなく塗布させてくれましたよ。

フケが出なくなった後も、1週間に1度のペースで化粧水を使用しているおかげなのか、再度フケが出たり痒がったりすることもなくなりました。

ぺこ

次の日には痒くなくなったよ♪

ふく

ニオイも気にならないよ。

③ノズルが長くて塗りやすい

我が家の愛犬は長毛犬なのですが、『グッドスキンデイズ』のノズルは長いので、フケが出ている場所の被毛をかき分けて地肌に直接塗りこむことができました。

また、先端が丸いおかげでノズルを地肌に当てたままグリグリと動かしても、愛犬も嫌がることなく肌へのダメージもありませんでした。地肌に化粧水がいきわたっているのがわかるので、効果を実感することができました。

ふく

地肌に直接塗れるから効果がありそうだよね。

『グッドスキンデイズ』のデメリット

『グッドスキンデイズ』を使用して感じたデメリットは、以下の点のみです。

  • 出てくる量が多くて垂れる

出てくる量が多くて垂れる

容器を逆さにして地肌に塗るわけですが、思っていたより化粧水の出てくる量が多いと感じました。多少こぼれてしまうし、患部だけに塗ろうとしても周りにもたくさん塗られてしまうイメージです。

そのため毛の長い我が家の愛犬は、どうしても被毛がビチョビチョになってしまいます。被毛が濡れるのが嫌な飼い主さんにはあまりおすすめできません。

油断していると「出しすぎた!」と焦ることもしばしば… 

ぺこ

痛くはないけど濡れるから耳が気になってブルブルしちゃうよね。

グッドスキンデイズを購入した人の口コミ

引用:楽天市場

実際に『グッドスキンデイズ』を購入した人の良い口コミ・悪い口コミをまとめました。

悪い口コミ

スプレータイプと違い直接地肌につけられるので使いやすいです。

匂いもなくにおいに敏感な子におすすめです。

痒みへの効果は、つけてすぐはおさまるようですが時間がたつとまた痒がります。

Amazon

10歳を超えた老犬で最近フケが出るようになったので購入してみました。

うちの犬は毛の量が多い中型犬なのでどの位付けたらよいのか?

小型犬とか毛の薄いわんちゃん向きかもしれませんね。

Amazon

パシャパシャな液体で付ける時に患部だけでなく溢れます。

まだ使用して2日目なのではっきりとは分かりませんが、痒みとカサカサが落ち着いている気がします。

Amazon

我が家の愛犬と同じように、効果はあるけれど患部に付ける時に周りにも溢れてしまうのが嫌だという飼い主さんもいました。

使用した時は痒みは治まるけれど、時間が経つとまた痒がり始める子もいるみたいなので、1日2回などに回数を増やしたり継続して使用すると効果が出てくるかもしれません。

また、使用量がわからないという人もいたので、疑問があったら公式サイトに問い合わせてみましょう。

良い口コミ

痒がって、赤くなって湿疹の様になっていましたが、シャンプーの後に塗布しましたところ、次の日には、あれ?綺麗かも!毎日一回塗布していますが、とてもいい感じです。

病院に行くとステロイドを出されてしまうので効いて良かったです。

まだ少し痒がっていますが、期待持てそうです!

Amazon

ベタベタや臭いがかなり無くなりました。

結構ひどいマラセチア皮膚炎なので獣医に行く前に試してみたけど、もしかしたら獣医行かないで済むかも。

犬種はシーズーです。

Amazon

ダニなのかアレルギーなのか、カイカイが止まらなくなってしまい、お腹やお尻にポツポツもできてしまいました。

薬浴しても効果はなく、獣医さんには行く時間もないし料金も高いし…と思い探していたところ、こちらの商品が目に止まりました。

他の痒みに効く犬用の薬と比較して安全であること、アレルギーに効果があることなどから購入を決めました。体が濡れるので嫌がりましたが、毎日直接肌にかけてみると、2、3日でほとんど痒みが治まったようです。

Amazon

モイストタイプ(乾燥肌用)は、ほとんどが良い口コミでした。乾燥肌の犬やフケが出やすい犬には効果が大きいのかもしれませんね。

ヘルシータイプ(敏感肌用)も、3日~1週間ほど継続して使用すると痒みが治まってくるようでした。コスパも良いので、現在の症状が悪化する前に使用してみるといいでしょう。

『グッドスキンデイズ』の購入場所

『グッドスキンデイズ』の定価は、「¥1,600(税別)」

  • ペットショップ
  • ホームセンター
  • 通販サイト

で購入できます。

楽天市場やYahoo!ショッピングの場合だと、送料が別途かかって定価を超えてしまいます。ですので、ペットショップやホームセンターで購入するか、プライム会員の方はAmazonで購入することをおすすめします。

『グッドスキンデイズ』|まとめ

  • 無添加成分犬のデリケートな肌に優しい
  • 除菌効果がある特許水を使用している
  • ノズルが長くて塗りやすい
  • モイスト(乾燥肌用)=フケが気になる乾燥肌の犬に
  • ヘルシー(敏感肌用)=赤みが気になるカユカユ肌の犬に

『グッドスキンデイズ』は、フケ・乾燥・痒み・赤みを予防したり軽減できるスキンケア商品であり、薬ではありません。肌荒れや赤みが酷かったり皮膚がただれたりしていたら、まずは獣医師さんに診察してもらいましょう。

症状が軽いうちに自宅でできるスキンケアをしてあげて、早い段階で肌トラブルを解消してあげるのが好ましいですね。

愛犬のフケや乾燥肌で悩んでいる飼い主さん、無添加で肌に優しい『グッドスキンデイズ』を使用して、自宅でスキンケアをしてあげてみてはいかがでしょうか?

\その他、犬の保湿におすすめの商品はコチラでまとめています/

https://wankomi.com/dog-moisturizing/ 
ABOUT ME
すだこ
当ブログの運営者『すだこ』です。2頭のパピチワ(パピヨン×チワワ)と暮らしています。当ブログでは、「犬グッズやドッグフードの口コミレビュー」「おすすめのサービス」「愛犬との暮らしに問題を抱えている飼い主さんの悩みを解決する方法」などを紹介します。【わんコミ】をよろしくお願いします。
テキストのコピーはできません。