毎日愛犬とボール遊びをしてるんだけど、噛む力が強くてすぐに壊れちゃうんだよね…丈夫で壊れにくいボールないかな?
このような悩みを解決していきます。
愛犬と一緒に楽しく遊ぶツールとして〝ボール遊び〟は欠かせないですよね?
そんな楽しいボール遊びでも、パワフルで噛む力が強い犬の場合、ボールをすぐに破壊してしまうことも多いです。
我が家の愛犬も繋ぎ目から噛みちぎってしまったり、素材によっては表面から引きちぎってしまったり、今までたくさんのボールをダメにしてきました。
いろんなボールを試した結果『LIKER(ライカ)』というボールにたどり着きました。
本記事では、すぐにボールを破壊する愛犬に悩んでいる飼い主さんへ向けて、『LIKER(ライカ)』という犬用ボールの特徴や実際に使用した感想を紹介していきます。
- おすすめの犬用ボールを探している飼い主さん
- 丈夫で壊れにくい犬用ボールを探している飼い主さん
- 犬用ボールLIKER(ライカ)の口コミを知りたい飼い主さん
目次
犬用ボール『LIKER(ライカ)』の特徴

犬用ボール『LIKER(ライカ)』は、噛み心地抜群で犬が夢中になるボールです。
しつけやトレーニングにもおススメで、何よりパッケージに書いている『愛犬を虜にする魔法のボール』という言葉に惹かれて購入しました。
ここでは、LIKER(ライカ)の特徴を紹介していきます。
①耐久性が優れている
LIKERの最大の特徴は、なんといっても〝驚異的な耐久性〟です。
ボール遊びが好きだけど、噛む力が強くてすぐにおもちゃを破壊してしまう犬におススメのボールです。
LIKER(ライカ)のボールには、縫い目や繋ぎ目がないので、パンクしたり・破れたり・喰いちぎったりすることがないのです。
ボールが破壊されて家の中が汚れたり、破壊したボールの破片を飲み込んだりする心配がないのも嬉しいポイントです。
我が家の愛犬も噛む力が強い方ですが、毎日のボール遊びで約2年ほど使用しています。
噛む力が強いあたちが噛んでも全然壊れないよ!
歯型は付いちゃうけどそこから壊れたりはしないよ!
②軽量素材で水遊びもできる
水に浮く軽量素材で作られているので、水中でも楽しく遊ぶことができます。
草むらや水中でもよく見えるオレンジ色で、スタイリッシュなデザインもおすすめポイントです。
軽くて弾力性のある素材なので、以下のように遊ぶことができます。
芝生で遠くまで投げてもオレンジ色なので見失うことがないし、家の中でボール遊びをしても軽量素材なので家具などを傷つける心配もありません。
弾力性があるので、我が家の愛犬は噛むだけでも楽しんでいます。
噛み心地はサイコー♪ずっと噛んでられるよ!
ボール遊びが大好きだからずっと遊んでられるよ♪
③安全性が高い
多成分高分子ポリマーという特殊素材でできているので、噛み心地が良く歯や歯茎を痛めることもありません。
また、『ST基準(安全認証検査)』をクリアしているので、飼い主としては安心できますね。
人間のおもちゃのパッケージを見ると【STマーク】が付いているものが多いよね。
『ST=safety toy』という意味で、『注意深く作られた安全に使用できるおもちゃ』ということを示しています。
人も犬も安全・安心っていうことだね♪
弾力性のある素材で軽いので、犬に当たってしまっても怪我をさせる心配もないし、室内で使用しても家具や床を傷つける心配もありません。
お手入れは水でサッと洗ってタオルで拭くだけでOKなので、衛生面でも雑菌の繁殖を防ぐことができるので安心できます。
洗剤を付けてキレイに洗うことも可能です。
④サイズが豊富
犬用ボールLIKER(ライカ)は、サイズが豊富でロープ付きのものもあります。
様々な犬種に対応できて、投げて遊ぶだけでなく引っ張り合って遊ぶこともできるのが特徴です。
愛犬に合ったサイズのボールを選びましょう。
ボールの直径 | ロープの長さ | 重さ | 対象犬 | |
ライカ5 | 約5㎝ | なし | 約20g | 小型犬・超小型犬 |
ライカ7 | 約7㎝ | なし | 約35g | 小型犬・超小型犬 |
ライカ9 | 約9㎝ | なし | 約78g | 主に中型犬以上 |
ライカコード5 | 約5㎝ | 約30㎝ | 約30g | 小型犬・超小型犬 |
ライカコード7 | 約7㎝ | 約30㎝ | 約60g | 全犬種対象 |
ライカコード9 | 約9㎝ | 約30㎝ | 約110g | 主に中型犬以上 |
我が家の愛犬は、体重約4.5㎏と6.5㎏でライカ5のボールを使用しています。
⑤室内でも使用できる
軽い素材なので室内で使用しても安全・安心です。
犬に当たっても痛がる素振りもないし、家具に当たっても傷が付くこともありません。
犬にも飼い主にも優しいボールです。
室内で遊ぶ時は滑ったりするので、怪我に気をつけましょう。
LIKER(ライカ)を使用して感じた『デメリット』

2年ほど毎日LIKER(ライカ)のボールを使用して遊んでいますが、実際に使用して感じたデメリットは以下の通りです。
犬が噛むと嫌な音がする
ボールの中に鳴り笛が入っているわけではありませんが、犬が噛むと『キュッキュッ』と嫌な音がします。(全ての犬というわけではありません)
噛み心地がいいのでボールを与えたままにしておくとずっと噛んでいる可能性もあります。
ボールの取って来い遊び以外では使用しない、与えたままにしない方がいいですね。
体育館を走る時の『キュッキュッ』という音というか、我が家の愛犬は嫌な音を奏でることがあります。
遊んでいるとヨダレでベタベタになる
犬のおもちゃは基本的に全てそうなのですが、ライカは水を吸う素材ではないので、遊んでいるうちにボールが犬のヨダレでベタベタになります。
手が汚れるのがイヤな飼い主さんはタオルで拭きながら遊んだり工夫しましょう。
犬と一緒に暮らしている以上、汚れるのは当たり前と思うしかありませんね。
LIKER(ライカ)を使用した人の口コミ

犬用ボールLIKER(ライカ)を購入して、使用した飼い主さんの口コミをまとめてみました。
悪い口コミ

せっかく買ったのにサイズが大きくて愛犬があまり興味を示さなかった。

前歯でチビチビ噛むので、凸凹部分から千切れてしまいました。
千切れても長持ちするので問題はありません。
悪い口コミはあまりなくて、ほとんどが「サイズが合わなかった」というものばかりでした。
サイズが大きいと犬が興味を示さないことがあるようなので、サイズに注意して購入しましょう。
また、噛み方によっては千切れてしまうこともあるようなので、やはりボールを与えたままにするのはやめた方が良いですね。
良い口コミ

喜んで追っかけてはカジカジしてますが、全く破壊してません。

野球ボールやサッカーボール、テニスボールなど革を穿いだりして潰してしまいますが、このボールは顔面に当たっても痛くないし噛み砕く事もできません。
歯にも安全だしとても良いです。

軽くてよく飛んで犬の歯にも負担が少なそうです。ただサイズ間違えて購入しました…。飲み込んでしまうほど小さいわけではないので困ってはいませんが、ボーダーコリーだとLIKER9が適当だったようです。
基本的に良い口コミが多く、LIKER(ライカ)の特徴通り『丈夫で長く遊べる』とい口コミが多かったです。
軽いので顔に当たっても痛がらないようですし、歯にも負担が少ない素材なのも喜ばれています。
まとめ:犬用ボールLIKER(ライカ)は丈夫で安全・安心
- 驚異的な耐久力(噛む力が強い犬におススメ)
- 衛生的に使用できる(サッと水洗いで拭くだけ)
- 安全性に優れている(軽くて弾力のある素材で安心)
飼い主が投げたボールを取りに走りに行く愛犬の姿は、とても生き生きとして可愛らしいものです。
ボール遊びは、犬にとって『スキンシップ・ストレス発散・運動不足解消』になるとても楽しい遊びですよね。
【LIKER(ライカ)】を使用すると、愛犬も飼い主さんも、もっとボール遊びが楽しくなりますよ♪
ペットショップやホームセンターに行くと色んな種類のボールが売っていて、どれを購入したらいいのか迷ってしまいますよね。
『愛犬に壊されないかな?』とか『安全に使用できるかな?』と迷ってしまったら、是非、この記事を思い出して【LIKER(ライカ)】を試してみてはいかがでしょうか?
【⇓雨の日には、ボール遊び以外にも知育玩具で室内遊びを楽しめますよ♪⇓】
